Fake it till you make it!

福岡大学OGになりました。ブログ長めです。旅行/カフェ/音楽が好きです。

180517 CCFesに行ってみた

モリタ先生に紹介されて企業のイベントに初めて行ってきました。

 

pepabo.connpass.com

 

1.参加してみて

2.共感した事

3.企業の人と話してみた

 

1.参加してみて

企業のイベントと聞いていたので、最初はどうしてよいのかわからず

 

一緒に来ていた友人と周りをキョロキョロ・・・

 

挙動不審な人で職質をされそうなレベルだったと思う笑

 

参加されていた企業は

メルカリ/ヌーラボ/バーチャレクス/GMOぺボバ/キャスター/MAMORIO

アカツキ/クラウドワークス/コンサルティングなど

 

知っている企業もあれば知らない企業もあって

下調べしとくべきだったなと後悔・・・

 

会場では、LTやトークセッションが開催された

 

あと、会場には軽食や飲み物があって無料とのこと

緊張しすぎてあまり食べなかったけど笑

 

大勢の企業の方と話すことは、今までほとんどなくてなかなか喋れない・・・

何かアクションを起こさないと来た意味がないなと落ち込みながら最初は参加していた。

 

2.共感した事

私は、今回のトークセッションの内容に共感ができた。

 

〇問い合わせは増やすべきか減らすべきか

 

A.増やす

・使用ユーザーがいるという安心感

・お問い合わせによって成長できる

・お問い合わせからユーザー体験が生まれる

(ユーザーと接点を増やす)

 

B.減らす

・問い合わせ=困っている人というマイナスイメージ

・問い合わせはすぐに解決できないものが多い

・お問い合わせの充実性よりQ&Aの充実

・問い合わせ背景→ユーザーが使えあないことに対して不満を抱いている

 

 

私の意見は、減らすべきだと思っていた。

理由は、私はアルバイトの経験上

問い合わせ=サービスに怒っているイメージがあるからだ。

正直、怒っている人はめんどくさいので相手にしたくないのが本心だ。

でも、増やす人の意見

「お問い合わせによって成長がある」というのは納得いくしその通りである。

 

「増やす」と「減らす」にも様々な視点からの意見があり面白いなと思ったし

登壇されている方々の意見は、明確でわかりやすく説明されているなと感じたので

自分も、あんなふうになりたいと思った。

 

f:id:namusicaa121:20180521145825j:imagef:id:namusicaa121:20180521145837j:imagef:id:namusicaa121:20180521145849j:image

 

 

3.企業の人と話してみた

 

最初は、なかなか場になじめていないと感じていたけど

最終的には、何人かの企業の方とお話をさせていただきました!!

 

特に、印象に残った方は2人いて、

 

まず、アカツキ福岡の社長さんとお話をして

なんとこのブログを読んでもらった!

読んでもらったのは、アルバイトのことを書いたもの

どっちか忘れたので2つとも載せる笑

namusicaa121.hatenablog.com

namusicaa121.hatenablog.com

 

 

 

友人でもなく親とか先生でもなく

初対面の方にブログを見てもらうのは、初めてで終始ドキドキ・・・

 

始め、一気になんとなく読まれるのかなって思ったら

一つ一つ丁寧にじっくり読んでもらって逆に何か変なこと書いてないかなと心配になった。

 

最初の一言は(おそらく)

「いや~真面目か!」

でした。

(社長さんは、どっちかというとフレンドリーな方だったのでわりとフランクめに)

 

そのあと色々質問したところ

・悩むのと考えるのは違う

悩む:クヨクヨ。自己否定しがち

考える:自分を客観的に見て。今もいいけど更に魅力的な人になるにはどうなるべきか行動をとる計画を立てる事

 

・自分はどうしたいのかどうなりたいのかの周りに伝えることが課題

 

終始言われたのは、(同じく話をしていた友人も)真面目だし物事に対してストイックだね!と言われたこと。

自分では当たり前だと思っていても周りからは(特に初対面)な人にはそう見られることが分かった。

 

次にお話をしたのは、GMOペパボの方。

 

あちらから話しかけてもらった。有難い。

 

どうしてGMOペパボで仕事をしているのかと伺ったところ

 

「好きとか嫌いとかじゃなくて自分に合うなと思った仕事だったから。」

 

だった。

 

好きを仕事にすることが全てだと思っていた自分にとっては衝撃的だったが

確かに、好き嫌いを考えながら仕事をしていると好きだ思っていた仕事が嫌になった時辛いけど、好き嫌いで仕事を選ぶのではなく合う合わないで選ぶ方が許せることが多いのではないかという考え方は良いと思った。

 

 

 

今は、好きなことやりたい事を中心に自分は何をしたいか考えたけれど

今後は、合う合わないの基準で考えてみることも必要だと感じた。

 

 

今回お邪魔したイベントで感じたのは企業の方がキラキラ輝いていたということだ。

私が今まであった社会人とは違う感じでカッコいいと思った。

 

また、今回参加されていた企業にインターンをしてみて合うか合わないか考えるのも有りだなと思った。

 

 

 

f:id:namusicaa121:20180521145910j:image